上野ぷよe対戦会についてはこちら


僕が「ゲームしかできないアホ」だった話

 

りべです。


7月初投稿ですね。

 

 

昨日のヒアリング会で飛車ちゅうに「三日坊主じゃん」って煽られて

はあ~~~~??

って頭に来てこれを書いてます。

 

 

 

 

飛車ちゅうに煽られたのは別に全然関係ないんですが、これね。

すごくトッププレイヤーを良く言ってくれてるのが伝わります。


この発言が出た背景はよくわからないんですが、僕達にとってとてもありがたいことです。

 


ただね、すごーく違和感があるんですよ。

僕はもう如実に言うのがモットーなんで、はっきり言います。

実力のあるプレイヤーでも、モラルのない人は探せばいくらでもいます。

 

 

 

 

これだけ書いてると、「トッププレイヤーのブランディング施策ぶち壊しやないかい!」って随所から怒られそうなもんなのですが、まあ僕のブログではいまさらです。
というよりゲーマー全体を美化しすぎるの、本当によくないんですよ。ギャップで逆にイメージを落としかねない。


大半のプレイヤーなんて、何か最初から特別な意志を持ってやっていたわけでもなく、惰性の先で実力を得たってパターンばかりですから。
規範的な行動の意識が追いついていないのなんて、ごくごく自然で、当然なんですよ。それを、根本から捻じ曲げちゃいけない。

 

 

 

僕的解釈だとですね、実力があって、自らの綺麗ではない部分に気付いて、それを正した人間こそがトッププレイヤーと呼ばれるんじゃないか?と考えてます。

いや、むしろ逆ですね。

そういう正しい人達をトッププレイヤーと呼びたいんですよ。僕達は。

 

 

たぶん、この話をするには、僕がイ

ンモラルで無駄に強いクソプレイヤーだった過去を紐解くのが手っ取り早いんじゃないかと思います。

 

 

続きを読む

食に対するフェアプレーポイント

りべです。

 

 

 

どうにも最近疲れている。
普通にピークの来ている仕事をしながら、
セガとの打合せに度々出向き、
誰が見ているかもよくわからない連絡掲示板を更新して、
ラスベガスへの渡航準備を進め、
ぷよぷよとスワップをそれなりに練習しなければならない…

 

 

 

根が怠け者である僕にとって、かつてないほどの過剰稼働状態である。
だからまあ、これくらいくだけたくだらない記事を書くことも実際仕方がないのだ。
というか、みなさんも堅苦しい記事よりもこっちのほうが読みやすいだろう。と勝手に推測している。

 

 

 

そういう言い訳を自分に課しながら書いていくわけで。
この先に身になるようなことは何一つ書いていないので、暇な方が読むことをおススメする。

 

続きを読む

チームプレー精神とe-Sports

 

りべです。

 

 


今年のサッカーW杯、日本がかなり善戦しているようで何よりです。
元々スポーツ観戦はそんなにしない方なんですけど、e-Sportsに携わる中で先輩格とも言える競技をリサーチしない手がないじゃん?ということで色々動向を追ってはいます。
市場というか、圧倒的に観戦母数が多い分、選手に対する称賛もバッシングもものすごい極端だなというのが素直な感想ですね。

 

 

 

で、最近こんなサッカー界の格言を知ったんですよ。
「サッカーは子どもを大人にし、大人を紳士にする」
これって、サッカーに2種類の要素があるからこそ言える言葉だと思うんですよね。

 

 

 

1.富や名誉といった明確なサクセスストーリーがある(子供に夢を与えられる)
2.個人ではなくチームで物事に取り組む必要がある(社会性を身に付ける必要がある)
要するに、『夢』で強い動機付けをして、『社会性』で人格の養成を行う。それによって紳士が生まれるというわけですね。

 

 

 

 

では、e-Sportsにおいてはどうなのでしょうか。
1つ目については、高額賞金や社会的認知度の向上により、『夢』を与える要素をようやく満たし始めているかな、といった様相です。
2つ目についてが、タイトルによってかなりバラつきがあるイメージです。

 

 

 

昨今のe-Sports業界で発展しているタイトルには必ずと言っていいほどチーム要素があります。
元からチーム戦競技であるMOBAやFPSは言うまでもなく、
完全個人競技であるDCGだってチームを組んで情報共有や研究をしているんですよ。
そうやって拙いながらも、プレイヤー各々が社会性を身に付けて、ときには痛い目を見ながら前に進もうとしているわけです。

 

 

 

さて、ぷよぷよというe-Sportsにチーム要素があるでしょうか。


はい。正直今のところ、何もないです。
これで、公式やRedbullが2on2の試合を推す意味合いが何となく分かってきましたか?

 

 

 

 

・気付くのはプレイヤーよりもオブザーバー


このように、夢だけをただ与えている社会的無法地帯って、結構ヤバいんですよ。
夢を達成するためなら何をしてもいいという人が現れるからです。
実際のところ、統括を試みているタイトルだって、プレイヤーのキナ臭い不祥事を色々と耳にしたことがあるはずです。

 

 

 

でも、一プレイヤーとして専念してきた生粋のゲーマーって、どうしてもなかなかこの危うさに気付けない。
社会的経験が足りなさすぎるからです。
一つの物事に没頭してきた分だけ、その物事を通してしか周りを見ることができない。視野が狭いんですね。

 

 

 

紳士的ではないプレイヤーがはびこる原因は大体こういうことです。
別界隈で社会性を学んでくるプレイヤーも多くいますが、その活かし方がよくわかってない人もまた存在します。
個人単位で対策をするならば、一プレイヤーから一旦離れて、オブザーバー(傍観者)視点に立つ、くらいしか思い当たりません。

 

 

 

あめみやくんがプレイヤーとして正しい精神を持っているのはきっと将棋やサッカーの経験則でしょうし、
僕がこういうことに気付いたのはぷよクエでトップランクのギルマスを試行錯誤してやってきた経験則です。
ただ本当はやっぱり、タイトル内で完結して社会性を学べる仕組みが存在しなければならないのです。

 

 

 

ぷよぷよにおいてはどうすればいいんでしょうね。ゲーミングチーム、立ち上げるしかないんですかね。うーん。
何かいいアイデアがあれば教えてください。

 

 

 

それじゃあまた。