上野ぷよe対戦会についてはこちら


C4LANと川口の蛮族とプロゲーマー

りべです。C4LANお疲れ様でした。
今回も最高に蛮族でした。
ちょっとだけ気になったことがあって。

 

 

 

 

 

 

勘違いしてはいけません。C4LANにいる僕は単なる川口市民なのです。そもそも野生のプロ市民が多すぎて、特別誇れることではないという自覚を持たなければなりません。
川口市民を現地でクローズアップしていただけることは、偶然街を歩いていたら「プロゲーマーのりべさんですよね?」と声を掛けられるくらいの僥倖であると思わねばなりません。
プロであることを無闇矢鱈に匂わせすぎるのはスマートではありません。そこにいる僕はストリートぷよらー。流れ者の蛮族なのです。価値があるかどうかは、周囲が決めることです。

 

要するに、プロゲーマーとして招聘される時は当然プロゲーマーですが、自腹で高田馬場や広島やアメリカやフランスに行ってるうちはまだまだ川口市民であると。
金を出す価値がない、もしくは金を出さなくても来る雑魚だと思われているのです。自分の無力さを恥じなければなりません。

 

ただし僕の場合、5/18のフランス行きは宿泊費が出ます。ほんのちょっとだけプロゲーマーです。
よく考えたらアメリカ行きも個人的に渡航費支援が出ていたので、100%プロゲーマーです。
やはり、広島です。あれは広島のおっさんと埼玉のおっさんが趣味で行って、マイクを持って騒ぐだけのイベントです。
しかしだからこそ、いい面もあるのでしょう。僕は一切肩肘張る必要がない。1次会こそ体裁を保っていますが、2次会以降は本当に川口に住む蛮族でしかありません。

 

出演、実況、往訪などの労務に逐一対価を求めるかどうか、というのは非常に繊細な問題です。
いかなるときも適正な要求であるよう、自身の仕事は洗練されたものでなければなりません。
お金をいただく案件は、その分の働きができているかどうかいつもプレッシャーに苛まれます。

 

仮に自分が行きたいだけのイベントは、別に対価が出なくても行くので全然構いません。川口市民として粛々と行きます。
ただし稀にですが、無償で人を使い倒そうとするオファー案件を見ると、随分と舐められたものだなと感じます。
その度に、(どこかで他の人が受けてしまうかもしれないなあ)と不安に思いながら、大抵はお断りすることになってしまいます。

 

正直こんなことを書くのは、僕にとって1ミリたりともプラスになりません。蛮勇です。
むしろ(こいつはめんどくさいから案件を振らないようにしよう)と認識される可能性すらあります。
これこそ労使の蛮行です。ゲーミング蛮族。

 

それでも、世のプレイヤー達にはアゴで使われてほしくないし、明確な意図を持って対価を請求しているプレイヤーもいる、ということは知っておいてもらいたいのです。
無償で何でも行ったり、対価を要求するプレイヤーを守銭奴だ!となじるのは、自分たちの首を真綿で絞めるような行為だと認知すべきなのです。
趣味と仕事が混ざると、オンオフの境界は限りなく曖昧になっていきます。自律と敬意をもって、各々が線引きをしなければいけない。

 

それらを踏まえた上で、C4の深夜にふらっと近くに現れて、僕の名前を出してくれる岸大河が好きです。
キャスターとしてではない、いち蛮族としての岸大河が。ゲーミング縁とは、きっとそういうことなのです。
だからきっと僕は、お金を出してでもC4LANに行くのです。

 

 

やべえ、今回金出してなかったわ

田原さん、すまねえ…… ぷよらー誘ったから許してくれ……次回はBYOC席取ります……

 

 

ではまた。

EVO2018から8ヵ月、宮崎での僕はあの日感じた無力さに抗えたのか? ~ぷよぷよファイナルズSEASON1 レポート

 

かつて、僕は優勝したのに、諸手を振って喜べないことがあった。
それは8ヵ月前に行われた、AnimEVO2018のぷよぷよ・スワップ部門大会だ。

 

www.livedesu.com

 

ぷよぷよは日本国内の競技者が世界に比べて圧倒的な実力を持っているタイトルである。
海外への普及度合いもまだまだ浅く、EVOでのサイドトーナメントは国内のコミュニティ大会とさほど変わらない規模であった。
日本から遠路はるばる訪れた僕が優勝することは、コミュニティから見るとさほど大きなニュースではなかったのだ。
そして最終日にはメインタイトルの超規模を、熱気を目の当たりにしてしまった。現状のシーンの格差に、唖然とせざるを得なかった。

 

追いつかなければならない、と思わされた。でも、どうやって?
僕が仮に奮起を促したところで、人間は体験していないことをどうしてもすんなりと理解できない。
思いのままを書いた上奏文はコミュニティを「村社会」となぞらえ、ほとんど批判にも近いような文章になってしまった。
案の定、多くのプレイヤーに僕の意図は伝わっていなかったように思えた。まさしく、無力だった。

 

 

でも、その仮初の『世界王者』というタイトルを得たことと、歯に衣着せず感情を書き連ねたことは、自身の取り巻く環境を一変させた。
僕が所属するコミュニティの外側で奮闘しながら、共感してくれる人間が数多くいたのである。
彼らの助力は勇気となり、他コミュニティとの交流、出演案件の増加、本の共同執筆、サポート契約締結、対戦会発足など僕は多くの出来事に対して踏み出すことができた。

 

 

 


ただ、僕自身は歩を進めることができたが、結局一人では何もできないという事実を8月にまざまざと見せつけられていたことは、いつだろうと忘れようがなかった。
プレイヤーの夢となるべき舞台を増やすためには、一体どうすればよいのだろうか……

 

続きを読む

2018年度 ぷよぷよランキングファイナルズSEASON1 選手紹介

 

 

2019年4月20日。

新たなストーリーが、生まれる。

 

 

 

f:id:livedesu:20190419185016j:plain

 

 

 

2018年4月15日は始まりの日だった。

11名のライセンスプロがSEGAより指名されて誕生。

加えて4名の新規プロを合わせ、第一回ぷよぷよチャンピオンシップは開催された。

 

 

 

今では総計30名にもなったライセンスプロ。

(誰が一番活躍していたのか…?)

(誰が本当に強いのか…?)

その疑問を解消すべく用意された舞台が、

ぷよぷよランキングファイナルズSEASON1。

参加できるプロは、8名のみ。

 

 

2019年4月20日をもって、今年度の最強を決めよう。

 

 

 

続きを読む