上野ぷよe対戦会についてはこちら


2018年を振り返って

今日はスペシャルな大晦日なので、記事然としないただの書き殴りをしてもよろしいですか。

スマホで書いてるんでそもそも整形ができないんですが。

 

 

2018年はめっちゃ僕の立ち位置変わったな~って感じの一年でした。

 

 

今年の新年挨拶何書いたっけ…って見返すとALFさんのこと書いてて笑った。

新規プレイヤーが正当に評価される仕組み、目立つべき場を作りたいってことで覇王の慧眼を書きまくってたのが年始でした。

なんかすげーですよね。そのとき別にプロでもなんでもなかったのに。変な責務感じすぎじゃない?

 

 

3月頃にライセンスプロになるかどうかの誘いが来ました。元からJeSU周りの動向は追ってて、自身のプレイヤーとしての成り立ちから受けていいのかそれなりに悩んだんですが、僕の代わりもいないだろうってことで謹んでお受けしました。

今までのプロゲーマーとは全く違う形態かつ、名前だけが一人歩きするだろうということは安易に予測できたので、他タイトルの先人プロゲーマーのイメージを傷つけたくないなということでやたら厳粛な挨拶をした覚えがあります。

 

 

4月から6月にかけては、ゲームやらプロやらの世界はどういうものがあるのか、という勉強のフェーズでした。

発信を元からしていたこともあったにはあったんですが、こういった業界内ではポッと出でしかない僕に興味を持ってコンタクトを取りにきてくれたちょもすさんと謳歌さんの2人はマジで神でした。改めてありがとうございます。

 

 

「プロとしてどうあるべきかーー」

みたいな周囲の目を気にしていた僕は、当時無駄に意識だけが高いプロとして動き回っていた気がします。

それがきっかけとなり6月に、配信を通じて知り合った支援者の方とお会いしました。彼の影響がなければ僕はラスベガスに行くことはありませんでした。

この出会いを通じて、自分1人でできることには限界があること、自分のスペックもそこまで高くないことを改めて悟り、期待されすぎるのもしんどいことを知ります。

 

 

8月。しんどいながらも手助けを得て、ラスベガスに謳歌さんと2人で乗り込みました。謳歌さんがいなかったら僕は多分ダウンタウンで野垂れ死にしてた可能性が高いです。

日本とは全く違うスケールで展開されるゲームの大会は、僕の常識と誇りを破壊しました。今までの僕は、覇王なんてもんじゃなく単なるお山の大将でしかなかった。

でも、そこで僕はしっかりと世界王者のタイトルを2部門分持って帰ってきた。これが爆発的に人の繋がりを得るきっかけになりました。

 

 

そこで痛感した思い…「ぷよぷよはまだまだシーンも人の意識も足りなさすぎる」という内容を帰路で記事にした僕は、外側から大いに称賛され、内側から批難されることになります。

急激に関わる人間が変化したことで、内側からの目線を忘れてしまっていたんだと思います。

独自に活動することで生計を立てている人達と、趣味の範囲内でしか活動する気のない人達の間には、考え方に隔たりがあって当然です。そこをすっ飛ばして書いてしまったのは少し失敗でした。

 

 

いつの間にか蔑ろにしてしまったコミュニティに(スマンかったわ)の気持ちを表明するため、9月以降再度プレイヤーのピックアップに力を注ぐようになりました。

そして、ゲームやesportsで飯を食う人達と接して感じたコミュニティとの意識差から、

 

「ぷよぷよでも生計を立てられる道があるとコミュニティに信じてもらうには、どうすればよいのだろう」

 

ぼんやりとそんな課題を抱くようになります。

これはもうおそらく、僕が一度ブレイクダウンになるしかないんだろうなとは思っています。

 

 

この頃から、但木さん、なぞべーむさんあたりに僕の活動がものすごく評価されるようになります。esportsビジネスに関する知見は僕にとって目からウロコで、彼らからも拡散されることで僕の業界内での知名度が飛躍的に上がっているのを感じました。

ウメブラの見学をきっかけとしてアユハさんとも交流するようになり、スマブラのコミュニティを支えている力溢れる方達にも認知されつつあります。

C4LANでもぼっちを覚悟していたのに、初めてお会いする方からどんどん声をかけられて内心嬉し泣きしてました。本当にありがとうございます。

 

 

12月。第3回おいうリーグも選手と裏方を両方こなしながらつつがなく終了し、コンテンツとして醸成してきた。

そんな中で、2019年にもなってACぷよぷよ通の大イベントPVという爆弾発表を行いました。

今どきになって何故、これに力を注いだのか。

 

 

プロゲーマーってのは人の魅力に帰結するということを実感したからです。

僕が興味のある他タイトルのプロゲーマーも、「この人こんなことやってるんだ、面白そう」がとっかかりになることが非常に多いです。

ぷよぷよは歴史やドラマが十分すぎるほどあるのに、演出が足りなさすぎる。そもそも、長年続けてきた人間達ほど、内心ぷよぷよに諦めを抱いてしまっている。

そういう状況を変えたいなと思ったときに、僕個人で打てる最善の手がこれでした。

 

 

momokenとTomには、凄まじいほどの魅力がある。対戦するだけで2000人の人間を惹き付けられるほどの魅力が。でも彼らは、ぷよぷよに生計を委ねてもいいほどの熱意が今あるのか?と問われたときに、おそらくそうではない。

僕は共に歩んできた彼らの熱意を取り戻すために、外側からでも働きかけたい。

 

 

まあこれは、最後の僕のワガママにすぎないです。

彼らが応えてくれないなら、僕は次世代のための道作りに専念します。

 

僕の好きな言葉にこんなのがあります。

「おのれを棄てろ 大義のためのいしずえとなれ お前は次の世代のために道を作るだけでよい」

タクティクスオウガのプランシー神父の臨終の際のセリフ。

 

当時はクソガキだったんで何言ってるのか全然わかんなかったんですが、今になってようやくわかってきたような気がします。

承認に飢えてて自己顕示欲の塊だった僕が今こうなってるのは本当に皮肉めいてて、なかなかこの世界のシナリオライターやり手じゃん?って気持ちになります。

 

 

僕自身の立ち回りはどうなるのよってところなんですが、来年の仕事の話も既に少しいただいているので、また皆さんに面白い発表ができると思います。期待していてください。

さっきも言った通り周りにやる気の火をつけるのはまず僕がブレイクダウンにならないと始まりようがなさそうので、来年はいっそう活動しないとですね。

 

 

そういえばALFさんもタクティクスオウガ、好きだったなあ。

結局またALFさんの話しちゃったよ。

 

 

じゃあ皆さん良いお年を。